- 相關(guān)推薦
日語諺語大全(精選295條)
無論是在學(xué)校還是在社會中,大家或多或少都接觸過一些經(jīng)典的諺語吧,諺語是老百姓的智慧結(jié)晶。那么,都有哪些廣為流傳的諺語呢?以下是小編為大家整理的日語諺語大全(精選295條),歡迎閱讀,希望大家能夠喜歡。
日語諺語 1
1、雨だれ、石をうがつ、水滴石穿
2、烏の行水、(喻)在浴池里涮一下就出來;快速洗澡
3、上を下への大さわぎ、雞犬不寧
4、行きがけの駄賃、順便兼辦別的事
5、鵜のまねをする烏、東施效顰。(喻)自不量力;盲目效仿別人招致失敗
6、渇しても盜泉の水を飲まず、渴不飲盜泉水
7、可愛いい子には旅をさせよ、棍棒出孝子,嬌養(yǎng)杵逆兒
8、蛙の子は蛙、有其父必有其子;烏鴉窩里飛不出金鳳凰來
9、禍福は糾える縄の如し、(漢書)夫禍之與福兮;何異糾纏
10、縁の下の力持ち、無名英雄
11、當(dāng)るも八卦當(dāng)らぬも八卦、問卜占卦也靈也不靈
12、勝って兜の緒を締めよ、打了勝仗也要綁緊鋼盔帶。(喻)勝而不驕
13、一寸先は闇、前途莫測;難以預(yù)料
14、噓から出た実、弄假成真
15、言わぬが花、不說為妙;含而不露才是美;說出來反倒不美
16、命あっての物種、好死不加癩活著
17、一事が萬事、觸類旁通
18、大船に乗ったよう、穩(wěn)如泰山;心里安安穩(wěn)穩(wěn);非常放心
19、犬の遠(yuǎn)吠え、背后逞威風(fēng);虛張聲勢
20、朱に交われば赤くなる、近朱者赤近墨者黑
21、江戸の仇を長崎で討つ、江戶的仇在長崎報(bào);(喻)在意外的地方或不相關(guān)的問題上進(jìn)行報(bào)復(fù)。
22、河童に水練、班門弄斧
23、云泥の差、天壤之別
24、後の祭り、馬后炮
25、赤子の手を捻る、易如反掌;不費(fèi)吹灰之力
26、一難去ってまた一難、一波未平一波又起
27、意を得ず意を用いる、專心致志
28、あちらを立てればこちらが立たぬ、顧此失彼
29、悪事千里を走る、 惡事傳千里
30、親はなくとも子は育つ、孩子沒有父母,也能成長;車到山前必有路
31、大山鳴動して鼠一匹、雷聲大,雨點(diǎn)小
32、御輿を擔(dān)ぐ、1)抬神轎子 2)捧人;抬轎子;(吹喇叭)抬轎子
33、會うは別れの始め、天下沒不散的宴席
34、おぶうと言えば抱かれると言う、得寸進(jìn)尺
35、蛙の面に水、滿不在乎,若無其事
36、老いては子に従え、老而從子
37、一か八か、孤注一擲
38、上には上がある、天外有天
39、一文惜しみの百失い、因小失大
40、大風(fēng)呂敷を広げる、大吹特吹
41、暑さ寒さも彼岸まで、熱到秋分,冷到春分
42、金がものを言う、錢能通神;金錢萬能;有錢好說話,無錢話不靈
43、隠すことは現(xiàn)われる、欲蓋彌彰
44、員に備わるのみ、濫竽充數(shù)
45、大風(fēng)が吹けば桶屋が喜ぶ、大風(fēng)起桶匠喜;(喻)不知道什么時(shí)候誰走運(yùn)氣
46、後は野となれ山となれ、將來如何且不管它;只顧眼前不管將來
47、下問を恥じず、不恥下問
48、後足で砂をかける、過河拆橋
49、鰯の頭も信心から、精誠所至,金石為開
50、頭隠して尻隠さず、藏頭露尾;欲蓋彌彰
51、彼も人なりわれも人なり、彼此都是人
52、石橋をたたいて渡る、石橋也要敲著過。(喻)謹(jǐn)小慎微,萬分小心
53、魚心あれば水心、一好換一好。你對我好,我就對你好
54、嵐の前の靜けさ、暴風(fēng)雨前的寧靜
55、帯に短し?襷に長し、高不成低不就
56、秋葉山から火事、大水沖了龍王廟——一家人不認(rèn)得一家人
57、恩を仇で返す、恩將仇報(bào)
58、足元から鳥が立つ、使出突然,猝不及防
59、傍目八目、當(dāng)事者迷,傍觀者清
60、溺れる者は藁をも摑む、溺水者攀草求生;急不暇擇
61、犬も歩けば棒に當(dāng)たる、1)上得山多會遇虎 2)常在外邊轉(zhuǎn)或許交好運(yùn)
62、里には里がある、話中有話
63、鬼の霍亂、壯漢患病——難得
64、悪銭身につかず、不義之財(cái)理無久享;悖入悖出
65、一塵も染まず香り骨に到る、一塵不染
66、勝てば官軍、負(fù)ければ賊軍、成者王侯,敗者寇
67、うわさをすれば影がさす、說曹操曹操到
68、鬼に金棒、如虎添翼
69、明日は明日の風(fēng)が吹く、明天吹明天的風(fēng);明天再說明天的話
70、犬が西向きゃ尾は東、理所當(dāng)然的
71、火中の栗を拾う、火中取栗
72、足掻きがつかぬ、束手無策,一籌莫展
73、鬼の居ぬ間に洗濯、閻王不在,小鬼翻天
74、及ばぬ鯉の滝のばり、癩蛤蟆想吃天鵝肉
75、うどの大木、 大而無用的'人;大草包
76、痛し癢し、左右為難;進(jìn)退維谷;棘手的
77、味なことを言う、妙語連珠
78、一年の計(jì)は元旦にあり、一年之計(jì)在于春
79、醫(yī)者と味噌は古いほどよい、醫(yī)不三世不服其藥
80、鬼の目にも涙、1)頑石也會點(diǎn)頭 2)鐵石心腸的人也會落淚
81、株を守りて兎を待つ、守株待兔
82、虻蜂取らず、雞飛蛋打;兩頭落空
83、痘痕もえくぼ、情人眼里出西施
84、言うは易く行うは難し、說來容易做來難
85、奧歯に物がはさまる、說話吞吞吐吐。說話不干脆
86、炒り豆に花が咲く、鐵樹開花
87、壁に耳あり、障子に目あり、隔墻有耳
88、一言居士、遇事總要發(fā)表自己見解的人
89、急がば回れ、欲速則不達(dá)
90、悪妻は百年の不作、娶了懶嫁婦,窮了一輩子
91、駆け馬に鞭、快馬加鞭
92、後髪を引かれる、戀戀不舍
93、駆けつけ三杯、遲到罰三杯
94、英雄色を好む、英雄難過美人關(guān)
95、一葉落ちて天下の秋を知る、一葉知秋
96、足下に火がつく、火燒眉毛
97、井の中のかわず大海を知らず、井底之蛙(不知大海)
98、同じ穴の狢、一丘之貉
99、借りてきた貓、老實(shí)得像只借來的貓
100、相手のない喧嘩はできぬ、一個(gè)碗不鳴,兩個(gè)碗叮當(dāng)
101、親の心子知らず、子女不知父母心
102、河童の川流れ、1)老虎也有打盹兒的時(shí)候 2) 淹死會水的
103、青息吐息、長吁短嘆無計(jì)可施
104、鬼も十八、番茶も出花、女人十八一朵花
105、角を矯めて牛を殺す、矯角殺牛;心欲愛之,實(shí)為害之;磨瑕毀瑜。
106、一蓮?fù)猩、一朝天子一朝?/p>
107、青菜に塩、無精打采;垂頭喪氣
108、枯れ木も山の賑い、聊勝于無
109、売言葉に買言葉、以牙還牙
110、一日千秋、一日三秋
111、噓つきは泥棒の始まり、說謊不知羞,早晚成扒手
112、鵜の目鷹の目、瞪著眼睛找;目光銳利地尋視;(像魚鷹尋魚;鷂鷹尋鳥那樣)
113、果報(bào)は寢て待て、有福不用忙
114、案ずるより生むがやすし、車到山前必有路
115、一を聞いて十を知る、聞一知十
116、馬の耳に念仏、當(dāng)耳邊風(fēng)
117、蝦で鯛を釣る、金釣蝦米釣鯉魚;一本萬利
118、飼い犬に手を噛まれる、養(yǎng)虎傷身;讓自家的狗咬了手
119、大男総身に知恵が廻りかね、大而無用(的人);大草包
120、雨降って地固まる、不打不成交,不打不相識
121、噓も方便、說謊也是一種權(quán)宜之計(jì)
122、思い立ったが吉日、黃道吉日天天有,萬事皆宜早動手
123、一寸の蟲にも五分の魂、弱者也有志氣不可輕侮;匹夫不可奪其志
124、かわいさ余って憎さ百倍、愛之愈深,恨之愈烈
125、かめの甲より年の功、姜還是老的辣
日語諺語 2
1.悪妻は百年の不作 娶了懶媳婦,窮了一輩子
2.悪事千里を走る 好事不出門,壞事傳千里
3.あちらを立れちらが立たぬ 顧此失彼
4.後足で砂をかける 過河拆橋
5.あとの祭り 雨后送傘/馬后炮
6.雨降っ地固まる 不打不成交
7.案るより生むがやし 車到山前必有路
8.急がまわれ 欲速則不達(dá)
9.一難去っまた一難 一波未平,一波又起
10.上には上がある 天外有天
1.鬼に金棒 如虎添翼
12.帯に短したきに長し 高不成低不就
13.蛙の面に水 打不知痛,罵不知羞
14.勝官軍、負(fù)けれ佘? 勝者為王,敗者為寇
15.金の切れ目が縁の切れ目 錢斷情也斷
16.金がないのは首がないのと同 手里沒錢活死人
17.壁に耳あり、障子に目あり 隔墻有耳
18.堪忍袋の緒が切れる 忍無可忍
19.聞い極楽、見地獄 看景不如聽景
20.聞くは一時(shí)の恥、聞かぬは一生の恥 不懂裝懂永世飯桶
21.器用貧乏 百會百窮
22.木を見森を見 只見樹木,不見森林
23.苦あれ楽あり 苦盡甘來
24.口は災(zāi)いのと 禍從口出
25.苦しいときの神だのみ 平時(shí)不燒香,臨時(shí)抱佛腳
26.蕓は身を助ける 一技在身,勝積千金
27.けがの功名 僥幸成功
28.転ぬ先の杖 未雨綢繆
29.転んでただは起きない 雁過拔毛
30.子を持っ知る親心 養(yǎng)子方知父母恩
31.先んれ人を制 先下手為強(qiáng),后下手遭殃
32.鯖を読む 打馬虎眼
33.釈迦に説法 班門弄斧
34.杓子定規(guī) 墨守成規(guī)
35.重箱の隅をつつく 吹毛求疵
36.柔よく剛を制 柔能制剛
37.知らぬが仏 眼不見,心不煩
38.尻馬に仱付和雷同
39.人事を盡くし天命を待つ 謀事在人,成事在天
40.捨る神あれ拾う神あり 天無絕人之路
41.まきのは宮仕え 活不入宮門,死不入地獄
42.栴檀は雙葉より芳し 英雄出少年
43.船頭多くし船山に上る 船公多了打爛船,木匠多了蓋歪房
44.善は急げ 好事不宜遲
45.千里の道一歩から 千里之行,始于足下
46.袖ふれあう他生の縁 萍水相逢亦是前世緣
47.備えあれ憂いなし 有備無患
48.大山鳴動鼠一匹 雷聲大, 雨點(diǎn)小
49.高嶺の花 可望而不可及
50.寶の持ち腐れ 拿著金碗討飯吃
51.他山の石とる 他山之石可以攻玉
52.ただより高いのはない吃人家的嘴短,拿人家的手短/天下沒有白吃的午餐
53.立つ鳥はあとを濁さ 好來不如好去
54.たで食う蟲好きき 百人吃百味
55.旅は道連れ世は情け 旅行靠旅伴,處世靠人情
56.玉に瑕 美中不足
57.短気は損気 生氣不養(yǎng)財(cái)/急性子吃虧
58.月とっぽん 天壤之別
59.適材適所 人得其位,位得其人
60.手前味噌 老王賣瓜,自賣自夸
61.手足でない 一籌莫展
62.出るクイは打たれる 槍打出頭鳥
63.手を換え品を換え 千方百計(jì)
64.燈臺と暗し 丈八燈臺照遠(yuǎn)不照近
65.時(shí)は金なり 一寸光陰一寸金
66.毒くらわ皿まで 一不做,二不休
67.毒に薬にならない 治不了病,也要不了命/不香不臭
68.どく吹く風(fēng) 若無其事
69.所変われ品変わる 百里不同風(fēng),千里不同俗
70.年には勝ない 歲月不饒人
71.隣の花は赤い 家花不如野花香
72.途方に暮れる 束手無策
73.捕らぬ貍の皮算用 打如意算盤
74.取り越し苦労をる 杞人憂天
75.無い袖は振れない 巧婦難為無米之炊
76.泣くと地頭には勝ぬ 秀才遇上兵,有理說不清
77.情けは人のためなら 與人方便自己方便
78.なしのつぶ 石沉大海
79.七転び八起き 人有七貧八富/百折不回
80.生木を裂く 棒打鴛鴦
81.生兵法は怪我のと 一知半解吃大虧
82.習(xí)うより慣れろ 熟能生巧
83.憎まれっ子世にはかる 討人嫌的孩子到社會上反而有出息
.84二の舞を踏む 重蹈覆轍
85.二番せん 換湯不換藥
86.濡れ手に粟 不勞而獲
87.願(yuàn)ったり葉ったり 求之不得
88.貓に小判 對牛彈琴
89.寢耳に水 晴天霹靂
90.能ある鷹は爪を隠 真人不露像,露像不真人
91.仱轆盲看 騎上老虎下不來
92.箸に棒にかからない 軟硬不吃
93.歯衣を著せぬ 直言不諱
94.人には添うみよ、馬には仱盲皮撙 路遙知馬力,日久見人心
95.火のないとろに煙は立たない 無風(fēng)不起浪
96.瓢簞から駒 弄假成真
97.貧乏ひまなし 越窮越忙
98.骨折り損のくたびれうけ 徒勞無益/費(fèi)力不討好
99.身から出た錆 自作自受
100.三つ子の魂百まで 三歲看大,七歲看老
101.目くそ鼻くそを笑う 烏鴉笑豬黑/禿子笑和尚
102.目には目を、歯に歯を 以牙還牙,以眼還眼
103.目から鱗がおちる 頓開茅塞/恍然大悟
104.焼け石に水 杯水車薪
105.やけっぱち 自暴自棄
106.安かろう、悪かろう 便宜無好貨,好貨不便宜
107.安物買いの銭失い 貪小便宜吃大虧
108.病は気から 病打心上起
109.行きがけの駄賃 順手牽羊
110.油斷大敵 粗心大意害死人
111.寄ら大樹の陰 靠著大樹有柴燒
112.選っかをつかむ 園里選瓜,越選越差
113.楽にあっ苦を思え 飽時(shí)莫忘饑時(shí)難
114.理屈と膏薬はどにでつく 有理四十,無理五八
115.臨機(jī)応変 隨機(jī)應(yīng)変
116.若い頃の苦労は買っでせよ 寧吃少年苦,不受老來貧
117.我が身をつねっ人の痛さを知れ 割自己的`肉,知人家的疼
118.渡りに船 見臺階就下
119.笑う門には福きたる 和氣致祥
120.割れ鍋にとぶた 破鍋配破蓋兒
日語諺語 3
1.“百聞不如一見”----「百聞は一見に如か」(ひゃくぶんはいっけん にしか)
2.“歪打正著”----「怪我の功名」(けがのうみょう)
3.“青出于藍(lán)而勝于藍(lán)”----「青は藍(lán)より出で藍(lán)より青し」(あおはあいよりいであいよりあおし)
4.“垂頭喪氣”----「青菜に塩」(あおなにしお)
5.:“光陰似箭”---「光陰矢の如し」(ういんやのごとし)
6.“一年之計(jì)在于春”---「一年の計(jì)は元旦にあり」(いちねんのけいはがんたんにあり)
7.“滴水穿石”---「雨だれ石を穿つ」(あまだれいしをうがつ)
8.:“功到自然成”---「石の上に三年](いしのうえにさんねん)
9.“滿瓶不響,半瓶叮當(dāng)”---「空き樽は音高し」(あきだるはおとたかし)
10.“火燒眉毛”---「足下に火がつく」(あしとにひがつく)
11.“只知其一,不知其二!------「一を知り二を知ら」 (いちをしりにをしら)
11.“一葉落知天下秋! ------ 「一葉落ち天 下の秋を知る」 (いちようおちんかのあきをしる)
12.“一年之計(jì)在于春” ------ 「一年の計(jì)は元旦にあり」 (いちねんのけいはがんたんにあり)
13.“馬后炮”------「後の祭り」(あとのまつり)“事后搞慶祝活動”
14.“八九不離十”------「當(dāng)たらといえど遠(yuǎn)から」(あたらといえどとおから)
15.“曇花一現(xiàn)”------「朝顔の花一時(shí)」(あさがおのはないち)
16.“歲月不待人”----「歳月人を待た」(さいげつひとをまた)
17.“養(yǎng)子方知父母恩”----「子をっ知る親の恩」(をっしるおやのおん)
18.“知子莫若父”----「子を知ると父に如くはなく」(をしるとちちにしくはなく)
19.“未雨綢繆”----「転ぬ先の杖」(ろぬさきのつえ)
20.“聰明反被聰明誤”----「策士策に溺れる」(さくしさくにおぼれる)
21.“多一事不如少一事”----「觸らぬ神に祟りなし」(さわらぬかみにたたりなし)
22.“千里之堤潰于蟻穴”----「千里の堤蟻の穴から!(せんりのつつみありのあなから)
23.“條條道路通羅馬”----「べの道はローマに通!(べのみちはローマにつう)
24.“膾炙人口”----「人口に膾炙る」(んうにかいしゃる)
25.“笑里藏刀”----「笑中に刀あり」(しょうちゅうにとうあり)
26.“久居則安”----「住め都」(めみや)
27.“天無絕人之路”----「捨る神あれ助ける神あり」(るかみあれたけるかみあり)
28.“英雄出少年”----「栴檀は雙葉より芳し」(せんだんはふたよりかんし)
29.“宰雞焉用牛刀”----「大根を正宗で切るなかれ」(だいんをまさむねできるなかれ)
30.“前門拒虎,后門進(jìn)狼!----「前門の虎、後門の狼!(ぜんんのとら、うんのおおかみ。)
31.“千里之行,始于足下。”----「千里の道一歩より起る!(せんりのみちいっぽよりおる。)
32.“笑里藏刀!----「笑中に刀あり」(しょうちゅうにとうあり。)
33.“微乎其微。”----「雀の涙。」(めのなみだ。)
34.“可望而不可及!----「高嶺の花!(たかねのはな。)
35.“口若懸河!----「立板に水!(たいたにみ。)
36.“一貧如洗”----「赤貧洗うが如し」(せきひんあらうがごとし)
37.“前車之覆,后車之鑒”----「前者の覆るは後車の戒め」(ぜんしゃのくつがえるは、うしゃのいましめ)
38.“有備無患”----「備えあれ憂いなし」(そなえあれうれいなし)
39.“隔岸觀火”----「対岸の火災(zāi)」(たいがんのかさい) 「川向いの火事」(かわむかいのか)
40.“天淵(壤)之別”----「月とっぽん」(つきとっぽん) 「雲(yún)泥の差」(うんでいのさ)
41.“好事多磨”----「月に群雲(yún)(叢雲(yún))、花に風(fēng)」(つきにむらく、はなにかぜ)
42.“畫蛇添足”----「月夜に提燈」(つきよにちょうちん)
43.“一星半點(diǎn)”----「爪の垢ほど」(つめのあかほど)
44.流水不腐,戶樞不蠹----「流れる水は腐らぬ」(ながれるみはくさらぬ。)
45.快馬加鞭----「駆け馬に鞭」(かけうまにむち)
46.恩將仇報(bào)----「恩を仇で返」(おんをあだでかえ)
47.子女不知父母心----「親の心子知ら」(おやのろしら)
48.對牛彈琴----「貓に小判」(ねにん)
49.亡羊補(bǔ)牢----「火事の後の火の用心」(かのあとのひのようん)
50.丟了西瓜揀芝麻----「火事の後の釘拾い」(かのあとのくぎひろい)
【日語諺語295條】相關(guān)文章:
日語的網(wǎng)名11-02
日語求職簡歷09-07
日語網(wǎng)名大全11-03
秋分的諺語08-13
鼓勵(lì)的諺語11-12
立冬的諺語11-03
立秋的諺語01-01
冬至的諺語04-14
英文的諺語05-09